Item
irose(イロセ) / SEAMLESS COMPACT WALLET / ACC-SL13 / NUDE
一枚の革を折り込んで組み立てた3つ折り財布。
SEAMLESSシリーズ最小のお財布です。
手になじむコンパクトサイズながら、紙幣・コイン・カードをそれぞれ別けて収納可能。紙幣を折らずにスムーズに出し入れができます。
カード入れ内部に仕切りがありカードを2箇所に分けて収納できます。
*クレジットカードの厚みで約7枚収納可能。
ゴムバンドでとめることで中身も落ちずに安心かつ、コンパクトにまとまります。
ゴムバンドは伸び難く耐久性に優れたポリエステル製ゴム。
*替えゴムも販売しております。
ゴムバンドを利用して、駐車券などのカードを挟み込んだり、鍵を付けたりすることもできます。
i ro seオリジナルの紙箱入り
ご自宅用はもちろん、ギフトにもおすすめです◎
[サイズ]
H 7cm × W 9.5cm × D3cm / 約75g
[カラー]
NUDE
[素材]
牛革 (Cow leather)
Made in Japan
[ヌメ調革 ]
植物由来のタンニンなめしと、傷や汚れに強いクロームなめしを掛け合わせて仕上げたヌメ調の牛革。天然素材の風合いを残しながら、丈夫で扱いやすいオリジナルレザーです。使い込むほどに味わいが増していき、愛着の沸く素材です。
[天然皮革製品について]
i ro seの革製品は革本来の風合いを活かすため、表面加工をできるだけ抑え自然な表情に仕上げています。
革の特性上、動物がもともと持っていたキズやシワ、染色や加工の際に生じる色ムラ、黒点などがあります。
特に薄い色には黒点や線が目立つ場合がありますがご使用いただく中で自然に馴染んで目立たなくなっていきます。
すべてのキズ、黒点などを取り除くことは難しく、また、不必要に素材を廃棄することにも繋がります。
そのため、強度に問題のない部分に関しては、出来るだけ無駄なく使い切るように心掛けて制作しています。
これらは天然皮革の特徴であり商品の不良ではありません。あらかじめご了承ください。
キズ一つない完全な美しさにはお応えできませんが、天然素材の風合いとしてご理解いただけますと幸いです。
[お手入れ方法]
ご使用の前に市販の革用防水スプレーを吹いていただくと水分や汚れが浸み込みにくくなり、革の風合いも長持ちします。
防水スプレー等をご使用の際、それぞれの革との相性もありますので、必ずスプレーに書かれている説明書の手順を厳守して、まずは目立たないところでお試しください。
水に濡れてしまった時は、シミや型崩れの原因になりますので出来るだけ早く柔らかい布などで水気を取り陰干ししてください。
irose(イロセ)
デザイナーの高橋 源、高橋 大の兄弟で設立した革小物のブランド。
iroseという言葉は古語で兄弟の意。「色」という語源とされる言葉です。
上質なレザーと細部までこだわりを見せるメイドインジャパンのデザインが魅力。
一枚の革を縫製せずに折りこんで組み立てたり、
高品質なピッグスキンに一つずつ丁寧に手作業でシワ加工を施したりと
日本の職人技術を用い、立体的な構造で建築物や折り紙を起こさせる
他にはないデザインが特長です。
SEAMLESSシリーズ最小のお財布です。
手になじむコンパクトサイズながら、紙幣・コイン・カードをそれぞれ別けて収納可能。紙幣を折らずにスムーズに出し入れができます。
カード入れ内部に仕切りがありカードを2箇所に分けて収納できます。
*クレジットカードの厚みで約7枚収納可能。
ゴムバンドでとめることで中身も落ちずに安心かつ、コンパクトにまとまります。
ゴムバンドは伸び難く耐久性に優れたポリエステル製ゴム。
*替えゴムも販売しております。
ゴムバンドを利用して、駐車券などのカードを挟み込んだり、鍵を付けたりすることもできます。
i ro seオリジナルの紙箱入り
ご自宅用はもちろん、ギフトにもおすすめです◎
[サイズ]
H 7cm × W 9.5cm × D3cm / 約75g
[カラー]
NUDE
[素材]
牛革 (Cow leather)
Made in Japan
[ヌメ調革 ]
植物由来のタンニンなめしと、傷や汚れに強いクロームなめしを掛け合わせて仕上げたヌメ調の牛革。天然素材の風合いを残しながら、丈夫で扱いやすいオリジナルレザーです。使い込むほどに味わいが増していき、愛着の沸く素材です。
[天然皮革製品について]
i ro seの革製品は革本来の風合いを活かすため、表面加工をできるだけ抑え自然な表情に仕上げています。
革の特性上、動物がもともと持っていたキズやシワ、染色や加工の際に生じる色ムラ、黒点などがあります。
特に薄い色には黒点や線が目立つ場合がありますがご使用いただく中で自然に馴染んで目立たなくなっていきます。
すべてのキズ、黒点などを取り除くことは難しく、また、不必要に素材を廃棄することにも繋がります。
そのため、強度に問題のない部分に関しては、出来るだけ無駄なく使い切るように心掛けて制作しています。
これらは天然皮革の特徴であり商品の不良ではありません。あらかじめご了承ください。
キズ一つない完全な美しさにはお応えできませんが、天然素材の風合いとしてご理解いただけますと幸いです。
[お手入れ方法]
ご使用の前に市販の革用防水スプレーを吹いていただくと水分や汚れが浸み込みにくくなり、革の風合いも長持ちします。
防水スプレー等をご使用の際、それぞれの革との相性もありますので、必ずスプレーに書かれている説明書の手順を厳守して、まずは目立たないところでお試しください。
水に濡れてしまった時は、シミや型崩れの原因になりますので出来るだけ早く柔らかい布などで水気を取り陰干ししてください。
irose(イロセ)
デザイナーの高橋 源、高橋 大の兄弟で設立した革小物のブランド。
iroseという言葉は古語で兄弟の意。「色」という語源とされる言葉です。
上質なレザーと細部までこだわりを見せるメイドインジャパンのデザインが魅力。
一枚の革を縫製せずに折りこんで組み立てたり、
高品質なピッグスキンに一つずつ丁寧に手作業でシワ加工を施したりと
日本の職人技術を用い、立体的な構造で建築物や折り紙を起こさせる
他にはないデザインが特長です。
